[バックナンバー (11) NO.251 - 275 (アフガン掲示板) 〖1998年〗]

"ページ一番下→"  
BACK NO.12→  ホーム→  


(275) こんばんはー 投稿者:ハル
  投稿日:08月24日(月)17時29分42秒

小樽は雨が落ち始めました。 一日中ムシムシとしていたので、これですこしすっきりと
してきたようです。

anly@satoさん はじめまして よろしくお願いしますね。

うちの「りり」ですが、両親が公園で出会った方に譲ってもらったのです。
体力的に十分に飼えないということで、ちょうどアフガンを飼いたかったこともあり、
譲ってもらったのですが・・・。はじめは7歳という年齢を考えても、新しい飼い主
には馴れないのじゃないかということで、かなり考えたんですけども。結局飼うこと
なりました。

犬はずっと飼っているので、飼うことに関してはわりに馴れていると思ったのだけど、
成犬から飼うのは初めてで、りりとの意志の疎通もなかなかできず、最初の1,2ヶ月
はお互いにかなり大変でした。3ヶ月目にはいって馴れてきて、「我が家のきまり」
にも順応し、喜怒哀楽もでてきたので、「もう大丈夫かな?」と思っていたのですけ
ども。馴れてきたのをいいことに、父が甘やかし始めたんです。散歩の時の「つけ」
(人間の左側を歩く)も覚えていたのに、「走る」「歩く」の言葉かけの境目を怠っ
たために、好きなときに好きなように走り回るようになってしまったんです。父も母
も若いわけではないし、散歩の時の「歩く」と「走る」「止まる」は区別させてたの
になあ・・・・・・。わたしも週末にしか帰らないし「まずいぞー」と思っていた矢
先、母が引っ張られて転倒してしまいました。

かわいいのはわかるけど、甘やかしたらだめだよー。大切なときにいうことを訊かなく
なるよ。と言っていたのですけど。やっぱりかわいいので、甘やかしてしまうのですよ
ね。馴れてきて、かなり愛嬌を振りまくようになっていたし。

そうこうしているうちに、弟が帰省してきまして。「わがままはまずい」と「再教育!」
と意気込んで帰ってきたのが災いしまして。(我が家の犬は、代々わたしと弟に教育され
ていました。父だと甘やかすんだもん)でも、そもそも男の人が苦手なりりは、すっかり
萎縮してしまって、怖くて怖くてどうしようもなくなって、弟を咬んだのです。慣れさ
せる前に脅かすんですから、弟も悪いですよね。目の下、頬をかまれたので、涙腺断絶
の大けがになってしました。

いろんな人間にかわいがってもらっていたら、「人間こわーい」っていう性格にはなら
なかったんじゃないかなあ、って思ってしまうので、これからは大事にしてあげたいの
だけど・・・。家族二人が怪我をしてしまったので、どうなることやら。
入院中の母のことは慕って、毎日車の音がする度に玄関まで探しに行ってます。弟も入
院してしまったので、今は父と(ときどき)わたしとの3人生活に入って(弟がいない
から?)すっかりご機嫌でいい子にしています。弟が退院したらどうするんだろう あの子。

何事も飼う人間のせいだなあ、っておもいます。小さい頃から飼っていたいぬは、飼い主
がどんなに「いやな」ことをしても我慢することを覚えていたけど、途中からではお互
い大変ですよね。今までの犬は、誰がなにをしようと我慢していたので、威嚇はあっても
本気で噛みつくなんて正直信じられませんでしたけど・・・。たぶん、今までの犬たちは
「人間は信用してもいいんだ」って思えていたのかもしれないですね。

 ともかく、我が家からも見捨てるわけにはいかないですもん、がんばります!!
 天国の子たちも、りりに「だめだよ!」ってアドバイスしてくれると助かるんだ
 けどなー(笑)


(274) よかったね!りりちゃん。 投稿者:森川
  投稿日:08月24日(月)16時42分03秒

ハルさん

どういう事情か解らないけれど、かわいがってあげて下さい。
うちも6歳できたのです。今9歳になろうとしています。
チャッピーと言う雌です。
もう一匹リュウという4ヶ月の男の子がおります。
チャッピーは、うちに来るまでに2度飼い主がかわっています。
ですから、かなり臆病です。
大好きなお隣の奥さんでさえ、100㍍以上の散歩はお願いできません。
家や私たちからはなれるのがとても不安なのでしょう。

でも、今は我が家の主です。
リュウの躾けで大忙しの毎日です。
お母さん、弟さん、本当にお大事に。

ともさん
そうです。リュウは、伝衛門さんのエリーの子供です。
とても腕白で、洗面所にもへいきでとびのります。
すごいジャンプ力です。そして何でもくわえて
一目散に逃げます。
ソファーも破れちゃいました。もう開き直りです。

Tアールはげんきですか?
もうすぐ涼しくなりますね。それまでガンバ!


(273) こんばんは! 投稿者:anly@sato
  投稿日:08月23日(日)21時56分16秒

皆さんこんにちは、
anly@satoです。

RE ハルさん

「ハル」さんのところ7歳の女の子がいるそうですね
うちにも同じく7歳になる「野郎」が居ります。

「リリちゃん」も本来なら一番落ち着いている年頃なんでしょうけど??
環境の変化は、ワンにとってもっとも辛い試練ですよ

弟さんも噛まれたとか?
傷は大丈夫ですか?
お母様も骨折したんですか・・

うちは、1ヶ月もしないうちにママから離れたもんですから
我々を親だと思い共に暮らしてきました。
健康なママなら最低でも2ヶ月は一緒じゃないと駄目ですね・・
大型犬は、精神的にも特に骨格に支障がでるみたいです。
お陰様で、うちの「アンリー」は、別に異常なしでしたが、

ところで、大変失礼ですが、どんな事情でハルさんの所へ???
お話を見る?聞く限りでは、結構寂しい思いをしていたみたい・・ですね

でもこれから先もずっと可愛がって下さい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、此処でなんですが、
今年の秋冬アフガンの単独展(東日本内)は、いつ何処でありますか?
もしご存じの方がいらっしゃいましたら
お聞かせ下さい。

自分のところの掲示板でも聞いたんですが・・
やはり多くの方が出入りしているところじゃないと駄目かな
と思っております。
よろしくお願いします。

     anly@satoでした!


  http://member.nifty.ne.jp/afghan_anly/


(272) はじめまして! 投稿者:ハル
  投稿日:08月23日(日)20時03分58秒

はじめまして おじゃまします。

アフガンハウンドのページをさまよいながら、ここにたどり着きました。
どうぞよろしくー。

うちの子は、7歳になるメスの「りり」といいます」。
うちは、マンションなので両親のいる実家で飼っているんですけど・・・。
ほんの、3ヶ月前に我が家にやってきました。
成犬から飼うのは初めてだし、アフガンも初めてだし・・・で、家族中大騒ぎ
になってしまいました。

どうも、前のおうちでは人間とあまりお話をしていなかったらしく、なかなか
会話が成立しません。(どうもゲージの中に入れっぱなしだったようです)
これから、(もう遅い?)いろいろ躾をしなおさなきゃならなくて、戦々恐々
の3ヶ月でした。母は散歩中にひっぱられて骨を折るし、弟は咬まれるし(涙)

それでも、だーいぶ馴れてきて、普段はとってもいい子なのです。
人間に大事にされてなかったようだから、これからはうちでかわいがってあげたいです。

ここにも、遊びにきますので、どうぞよろしくね!


(271) 首輪がー 投稿者:森川
  投稿日:08月23日(日)19時15分27秒

皆さ~ん・残暑お見舞い申し上げま~す。
鈴の介君は、暑さ負けですか。

チャッピーも暑いと散歩に行っても、走りません。
ところがリュウは、若いだけあって暑さもなんのその。
いつもの公園で、友達を見つけては、走り回っています。

リュウはうちに来て、早くも1ヶ月と約2週間になります。
これだけ暑いのに、既に2個目の首輪の穴が残すところ
1個だけとなり、今日3個目を買わされるハメになりました。
いつもの店に置いてあるサイズでは、今度の分で丁度チャッピー
のと同じ大きさになりました。

フックを止める穴はさすがにチャッピーより1個小さい所です。
順調に大きくなってくれていますので、その辺はうれしいのですが・・・

ジャイアン君はその後いかがですか?

(270) お久しぶりで~~っす! 投稿者:kimie
  投稿日:08月22日(土)14時56分31秒

ごぶさたしております。何かと忙しくしてまして・・・・。
今日も京都は 34度・・・残暑厳しいです。
っで やっぱ 鈴之介は ぐったりしております。顔をこっちにむけて 目だけで人の動きを
じーーっと追っています。あと もう少ししたら 気候もよくなるだろー。
皆さんの所は 大丈夫ですか?

ではでは


(269) お久しぶりです! 投稿者:とも
  投稿日:08月21日(金)08時13分10秒

みなさん、お久しぶりです。
伝衛門さん、エリーちゃんの子犬4匹残ってるんですね!?どうされるんですか??
2ヶ月くらいですかね??かわいいですね!
結局何匹生まれて何匹引き取られていったのでしょう?
森川さんのところはエリーちゃんの子供でしたよね?!
すみません!ちょっと離れてて・・・こんな質問。。。


  http://www.urban.ne.jp/home/tom0874/


(268) お散歩 おめでとう! 投稿者:森川
  投稿日:08月20日(木)23時31分31秒

伝衛門さん

おめでとう。初散歩。
リュウも同じですよ。
チャッピーがいないと、家のはずれから前に進みません。
やはり怖いのでしょうね。不安もあると聞きました。
チャッピーがいると、嬉々としてついてきます。
この頃やっと、1匹でも途中から帰ることが出来るようになりました。
暑いのと、体力がないので最後までついてこれないことが
あるからです。
もっとも、途中の小さな公園で思いっ切り鳩を追いかけて
疲れてしまうのですけどね。
毎日主人が帰ってくるのが遅いので、(7時ぐらい)首を長くして
2匹待っています。
この頃暗くなるのが早いのでこれからどうしょうかなあって
思っています。

関西の方は、毎日うだるような暑さですが、
北の方は、雨が多いようですね。
皆さん被害はありませんか?
お散歩大丈夫ですか?
また、毛玉との戦いですね。お互いがんばりましょう。


(267) 初! 子犬の散歩! 投稿者:伝衛門
  投稿日:08月19日(水)22時07分51秒

こんにちは。それにしても暑い日が続きますねぇ。
散歩、頑張ってますか?

ジャイアンさん、その後いかがですか?
皆さん、身近にいろいろとあるんですね・・・。驚きました。
犬を飼う人みんなが、ちゃんと責任を持って飼わないといけませんね。
犬を飼うに当たって、人によって気持ちが違いますし・・・。
皆さんも同じ気持ちだと思いますけど、私の場合は、
犬のこと家族だと思っています。大事な、大事な家族です。
周りの皆さんも、こういう気持ちになってくれるといいのに・・・。

パンパカパーン!!エリーの子犬4匹は、初散歩しました!!
散歩にはなりませんでしたけど・・・。やっぱりだめだった・・・。
リードをつけてあげたとたん、動かなくなりました。とほほ・・・。
少しづつ落ち着いてきたので、一緒に歩いてみると、
しっぽを下げまくって、「ピーピー」と泣いて止まっちゃうんだもん。
仕方がないので、お尻を押してあげて何とか歩かせました。
記録、10メートル・・・。あー、疲れる・・・。
エリーが帰ってくるのにちょうど遭遇して、どうかなぁと
様子を見ていると、しっぽ上げてついて行きました・・・。
さっきのは何だったんだよ・・・。世話のやけるチビ達だ・・・。


(266) こんにちは、掲示板開設! 投稿者:anly@sato
  投稿日:08月17日(月)01時43分34秒

サーシャMama?&皆さんこんにちは、
以前おじゃましたanly@satoです。
私も皆さんの真似して掲示板入れました。
1ヶ月の間に10件カキコ無かったら
閉鎖する覚悟です。
とりあえず自分で1件カキコりましたが・・・
又、遊びに来ます!


  http://member.nifty.ne.jp/afghan_anly/

(265) (無題) 投稿者:ジャイアン
  投稿日:08月14日(金)02時18分02秒

やっぱりいろいろな問題ってあるんですね
特にChikaさんのご意見を読ませていただいて
ほんと考えさせられました
隣の人に毒殺されたというはなしは以前何かでも読んだことが
あったのですが、まさかホントにそういうことがあったなんて・・・
野良犬や放し飼いの犬が車にはねられる事件も
身近によくありますのでホントに残念です
しかし起こってしまっては遅いですから
私も万が一を考えて、子供が興味を持って寄ってきても
跳びついたり噛むことがあるかもしれないからと
なるべく避けています
今回、首輪が抜けてしまいましたから
私もMariさんを見習って二重に首輪かハーネスを
しようと思います
隣近所、犬をきっかけに親しくなれればよいですが
争いの原因にはしたくないし、お互い気持ちよく
飼っていきたいですね
今回のことも、わざとではないし、お互い様ですから
人間関係も大切にしようと思います

話しは変わりますが、ほんと改めてこのような場所があって
皆さんのご意見を聞くことができてよかったなあって思います。
それでは


(264) お久しぶりです。 投稿者:Charlie's Mama
  投稿日:08月14日(金)00時41分02秒

こんにちは。ご無沙汰してます。

うちは引越し後、すぐの来客で観光やら何やらでとても忙しくてここにはくるゆとりが
まったくありませんでした。

こないうちにいろいろなことがありましたね。

こちらではリードなしでの散歩はけっこうノーマルです。というのもその前に
トレーニングがしっかりされているからです。
うちのチャーリーのようにもとの性格が小心者だと結構言うことを聞いてくれて
私からあまり離れていかないので、わたしも離してあげることあります。
それはでも場所が限定していて、道路がそばにない公園とかですが。

うちのチャーリーも時々ちいさい子供に攻撃的な態度を取ります。
とても神経がぴりぴりしますが、これは動物の本能的なものらしく予測できません。

遊びに来ていた1歳半の子供に時々アタックして泣かせてました。
本人は遊んでいるつもりのようです。相手を見る目がリスやなにか小動物を
見る目なんですよね。映未もそう言えば同じぐらいのころやられていたような気がします。

かまれたことも何回かあります。でもそれは犬の上下関係の問題のような感じで
お互いに特別気にしませんでした。怪我もたいしたことなかったし。

ときどきチャーリーのことでいやな思いをすることがあります。
でも、それは仕方のないことだと思ってます。人がみんな犬が好きではないからで、
特に大型犬の場合は性格に関係なく特別視されやすいと思います。

一度はチャーリーの目の前を男の子が走り抜けて、驚きと本能でチャーリーはその子を
追いかけました。もちろんリードはしてましたが、瞬発力のすごさはとてもかなわず
そのとき手にしていた夕食になるはずのテイクアウトを全部そこへぶちまけ、
しかもその男の子をおどろかせたということで、親にはにらまれるし、もう
思わずなきながら散在した食べ物を片付けました。

ジャイアン大丈夫ですか?お大事に。
みんながみんな同じ考えでないし。ご近所付き合いも大変ですよね。
下手なこといって、逆にこちらが悪いようなこと吹聴されても困るし。
難しいですね。

久しぶりで長くなりました。
では、また。


(263) 残暑お見舞申し上げます 投稿者:田嶋清&澄子
  投稿日:08月13日(木)15時09分50秒

当年とって7歳のGrey Afghan Hound、紳士!?、ひょっとしたらオッサンです。
今年の大阪の夏は暑くバテています。クーラをつけて貰って昼寝三昧。
この間は父さん母さんに連れられて、この暑いさなかに、淀川の堤を2時間も
散歩させられてダウン。父さんに、なんやだらしない、これしきで、とばかに
されたけど仕方がない、もともと暑さに弱く、もう年やもんね。
e-mailアドレスを教えて貰ったら、父さんが写真を送るそうです。
それにしてもお宅のホームページは立派ですねエ~。
父さんも頑張ってオープンしようかなアと言っていますが、さあ、
いつのことになりますか、その節はURLを連絡するそうですので
宜しくお願い致します。
From NickName;Gyhasim-kun、H10-8-13


(262) うちも気をつけなくちゃ 投稿者:chika
  投稿日:08月13日(木)12時20分56秒

ジャイアンちゃん、大変でしたね。かわいそうです。
犬を放すのは本当によくないですよね。うちはメス犬ばかり
なので、とくにオス犬が徘徊していると本当に迷惑です。
シーズンには、フェンス越しでもエッチするらしいです。
また、ノーリードで散歩している犬がとつぜん飛び出してきて
車ではねてしまったこともあります。
こっちはスピンしてしまいあわや大事故だし、ワンちゃんは
死んじゃうし、、ほんとうに悲しくてやりきれないできごとでした。

先月は、うちの2歳の息子が、友達のところのミニチュアダックスに
噛まれて瞼から大出血です。たぶん傷痕が残ってしまうでしょう。
普段犬になれている息子なので、友達の犬もうちの犬とおなじように接して
しまいました。友達は非常に恐縮していましたが、お互い様なので、
私はまったく気にしていませんが、他の人にこの話をすると
みんなすごく怒りますね。森川さんの話じゃないけど、保健所に
訴えれば、、という人もいました。

逆に、うちの子が迷惑かけないように気をつけなくては、、
とも思いました。

以前、「うるさい」と(本当はとなりの犬が吠えていたのに)
グレートピレニーズを毒殺されたことがありました。
これは相手がかなりおかしいケースだったのですが、
(毒、盛るかね(-"-)まったく)それ以来とても気をつかっています。
(もちろん引っ越ししました)

グレートデンを飼っていたときは、さすがに道ゆくひとみんなよけて
あるいてくれましたが、アフガンの場合は結構みんな寄ってきます。
うちのトムはいぢきたないのか、エサをあげるともっている手まで
ガップリ噛んでしまいますので、近所の子には「絶対にお菓子を
持った手を出さないで」といっています。本犬は悪気がないだけに
心配です。


(261) 掲示板は勉強になります 投稿者:Mari
  投稿日:08月12日(水)23時32分25秒

みなさん、いろいろ体験しているのですね。
噛まれたり、逆に噛んでしまったり。特にチャッピーちゃんの話は
読んでいて涙がでそうでした。
犬にしてみれば遊んでいるだけなのに、もし人を傷付けてしまったら・・・
責任をもって犬を飼う・・・と言うことを改めて考えさせてくれました。

ディビィもまだ家族にとびかかったり、噛み付いたりするので心配です。
お散歩の時は、首輪とハーネスの両方を着けています。
(かっこ悪いのですが、ハーネスでも抜けてしまうことがあったので)
まずは自分から気をつけていかないといけませんね。
すごく勉強になりました。

anlyさん、はじめまして。
今からHPに遊びに行かせてもらいまーす。

(260) 大丈夫? ジャイアン君 投稿者:森川
  投稿日:08月12日(水)13時04分36秒

ジャイアン君
しっぽの付け根大丈夫ですか?
急にこられたら、対処のしようがないですね。
でも、チャッピーも後ろ足をかまれたことがあるのですが
人間も傷つけているんです。
お隣の小さな女の子で、私がlリードを持っていたにもかかわらず
いきなり飛びついたのです。
その時、歯が当たり切れてしまいました。
その時は、被害者の方がどれ程気が楽と思ったことか
おかげで、相手の方も良い方で、傷もおおきくなれば
消えるといっていただいて、ほっとしました。
その時もし、相手の方がチャッピーを許さないと
おっしゃったら保健所送りも覚悟しました。
犬を飼うと言うことは、責任が大きいものです。
ジャイアン君もがんばってくださいね。


(259) はじめましてみなさん 投稿者:anly@sato
  投稿日:08月12日(水)01時30分10秒

初めまして、初めて掲示板に参加させていただきます。anly@satoです。
お見知り置きを・・・・・・
まずは、、ジャイアンさんところのワンちゃんの様態が心配です・・・
うちでも以前放し飼いのMIXに鼻を噛まれたことがあります。
それ以来、放し飼いのワンが見えた暁には二人?で家まで速攻で帰るようにしています。
ほとぼりがさめたころ出掛けていきますが怖いの何のって
私は、常に放し飼いのワンをみると区長さんに電話をし
対処してもらっていますが、でも常習犯なんですよねそこの家って
困ったもんです。

こんな時になんですが、私のアフガン「アンリー」のページ出来ました。
お暇な方どうぞカウンターUPにご協力下さい。
又、遊びに来ます。


  http://member.nifty.ne.jp/afghan_anly/


(258) いろいろなご意見ありがとうございます 投稿者:ジャイアン
  投稿日:08月10日(月)23時26分13秒

Mariさん、kimieさん、伝衛門さん、ミッキーさん・・・
お励ましの言葉ありがとうございます(うううっ)
脚の方はもう良くなったみたいなのですが、しっぽの
付け根が結構深い傷で、薬を(粉みたいなもの)
つけても痛いのかきになって舐めて、すこしジュクジュクしている
様子です。
その後何度か家の前で隣の方とお会いしたのですが
向こうが挨拶もしてこないんです!!
相変わらず隣の犬はよく吠えてメイワクだし
(隣の人は吠えててもしからないんです)
あの事件の後よけいに腹がたちます。

それにしてもみなさんのご近所でもそういう事件が
あるんですね。特に噛まれた犬が亡くなってるのに
「近くに来るから悪いんだ」なんていうひと
信じられないですね。
犬を飼うってことは一応他人に対しては猛獣でもあるし
嫌いな人だってもちろんいるんですから
それなりに配慮しなければならないことって
たくさんあると思うんです。
犬がしたいたずらは飼い主が罰せられるそうですし(ちなみに
猫は罪にはならないそうです)
つまりそのぐらい責任を持って飼育しなければならないんだと思います。
でも今回は被害に遭ったから感情的になってしまいましたが
逆の立場になりうる可能性は多分にあったわけですから
今回を機に自分も管理に気を付けなければと思いました。
うちの子に限って・・・ではないですけど
犬はやはり人間とは違いますから、突発的な行動を
とる可能性はかなりありますしね・・・。
隣の人はあんな風ですが、印象的だったのは
その事故がおきたとき
そこの子供(小学2年生)の女の子が、
「ごめんね、足だいじょうぶかなあ?
大きな犬だから恐くて噛み付いたんやと
思うんやけど、(近所の)マアちゃんやったら
仲良しやし、なんでこんなことするんやろ?
ジャイアンほんとにごめんねー」
と泣きながら言ってくれたので少し救われています。
子供ってほんとに天使みたいですね。
大人もこういう優しい心を忘れないように
いなければ・・と思いました。

すこしそれましたが・・


(257) 誰か教えて下さい 投稿者:ミッキー
  投稿日:08月10日(月)20時24分03秒

はじめまして。
友達から、アフガンの犬種を専門に出している英語版か、日本語版の本を探してほしいと頼まれました。
元々は、ドイツで発行されたものらしいとしかわかりません。
お願いします。


(256) ジャイアンさーん!! 投稿者:伝衛門
  投稿日:08月10日(月)18時22分39秒

ひどいよ、ひどいよ!!なんて事なのっ!!
大変でしたね、ジャイアンさん・・・。
しかも以前にあったようなことが書いてありましたが、許せない!!
全く、どういう神経してるんでしょうか・・・。同じ犬を飼う人とは思えない。
私の家の近所でも、そのような事件がたびたび起こっているので、
同じ心境です。

うちの近くは、土佐犬です。決して犬は悪くないと思うんです。
その人は、自転車で散歩してるんですが、しっかり持っていないんです。
もう、見える範囲で他の犬を発見すると土佐犬が突進してくんです。
そのくせ、自分が引きずられるから、といって離しちゃうんですよ!!
で、かまれた犬は、殆ど亡くなってます・・・。
それなのに、当の本人は、「近くにくるから悪いんだ!!」の、一点張り・・・。考えられません・・・。
エリーも、危ないときがありました。もう、怖くて出没する近辺は散歩に
行かないようにしています。
全く反省の色が見られないんです。
被害に遭っている人がいっぱいいるのに・・・。もう、怒れる!!

ジャイアンさん、同じ犬にやられてるのなら、文句の一つや二つ、
言ってあげてもいいと思いますよ。
きっと、言われないとわかんないんですよ。
早く治るといいですね・・・。お大事に・・・。

なんか、文句ばっかりになっちゃいました・・・。ごめんなさい・・・。

(255) 大丈夫ですか? 投稿者:kimie
  投稿日:08月10日(月)16時37分49秒

ジャイアンさん 大変でしたね。かわいそうに・・・
お大事になさってください。
近所しかも前にも噛まれた・・・って言うのはジャイアンくんもかなり
ショックなんじゃないでしょうか。でも しつけのなってない犬をどーして
放し飼してるのか??わからないなー???
鈴之介も ほんとしつけがなってません(はっきりいって)だから 散歩させる時とかは
注意に注意をくばっています。やっぱり 街中で飼ってる限りは迷惑のかからない様に
しないとね。

ともかく お大事に。はやく 良くなるといいですね。


(254) お大事にジャイアン 投稿者:あぷる
  投稿日:08月10日(月)09時28分37秒

大変でしたね。どんなかに腹が立ったかと思います。
うちでも、似たような事件がありました。
近所の犬なんですが、散歩は放し飼なんです(!)
時間がたつと、呼んで家に入れてるんです。

ゴールデンのぶ~と、アフガンのアプと、連れて散歩中に、
突撃してきたことがあります。
その時は、すかさず、ぶ~が、その子の首根っこを
くわえて、地面に抑え付けてしまいました。
家の前にいた飼い主の人に、私、あやまりました。
だって、本当はこっちが被害者だと思うけど、
ぶ~の方が強くて、向こうが被害者に見えてしまって。
近所の人なので、とりあえずあやまったけど・・・

いつも放し飼いにして、行方不明になるそうで、
犬の数が減っています。...全く・・・ブツブツ。。

1キロもダッシュしちゃったなんて、ショック
だったんでしょうね。
私ならくやしくて涙出ちゃって、しばらく
立ち直れないな。
近所だと、難しいですもんね。
私なら、できるだけ会って話すような機会をさけて、
会ってしまったら、儀礼的な挨拶だけしておいて、
自分の怒りの冷めるのを待ってしまいます。
うー!なんて消極的。

ともかくお大事に。。


(253) 大変でしたね 投稿者:Mari
  投稿日:08月08日(土)20時24分49秒

ジャイアンたいへんでしたね。かわいそうに・・・
読んでいる私まで、腹がたってきます。そういう隣の人は
犬を飼う資格がないです!!と、私は思います。
傷を負っているだけでなく、首輪までが抜けてしまう怖さ。
やっぱり一言謝られただけでは、納得いきませんよね。
でも、どうすればいいんだろう?・・・

ジャイアンの怪我が早くよくなりますように。


(252) またまたおしさしぶりです 投稿者:ジャイアン
  投稿日:08月07日(金)23時40分08秒

また事件がおこりました
昨日朝散歩していたら
以前ジャイアンを噛んだ犬が離れていて
散歩中の私たちに猛突進!!!!
そしてガブリ!!!
またしっぽの付け根と脚を噛まれてしましました。
裏の犬なんですが、もう朝昼夜かんけいなく
よく吠えて近所でも有名なんですけどね。。
飼い主のシツケ以前に、子犬時代にどんな育てかたを
したのかとホントにはらが立ちます。
故意に起ったことではないですし犬同士のことですから
仕方ありませんが、一言あやまっただけでしたし、
おかげで傷だらけの体になってしまいました。
治療費も保険がききませんから馬鹿になりませんし、
もし人間を噛んでいたらどうするのっていいたいです。
犬でも大切な家族でありわたしにとっては子供みたいなものですから
ほんとあの後の態度にははらが立ちました。
噛まれたときおびえてその時首輪がなぜかぬけてしまって
1キロ先までチーターのように走っていってしまい、
呼びがわりとききますのですぐにつかまえましたけど
もし交通事故にでもなってたらとおもうと
ぞっとします。
すこし片足を引きずってますが、軽症ですみましたので
よかったですけど・・・
お隣のかたにはいったいどういう態度でこれから
接していけばよいのかもう分かりません。
みなさんどうおもわれますか???


(251) 焼きソバは食べさせたことないけど・・・ 投稿者:Opal
  投稿日:08月07日(金)17時53分06秒

おかさん、お久しぶりです。
・・・うちも、'アフガンの正しい飼い方'してるとはとても言えないです・・・
歯石取り以来、トーストと('人間用'の)お菓子だけは厳禁にしてますけど、他は・・・
あのチロリンって目で見られると・・・ダメですネ・・・(だから、食事時にはサーシャと
極力目を合わせないようにしています・・・私はそれで何とかやらないでいます)

(P.S.)
HPですけど、写真はJPEG品質85%位にした方がいいと思います。・・・'GIFの写真'だと、
どうしても重いですから・・・
(もう直していたらごめんなさい)


  http://www.sasha-afghanhound.net/index_j.html





ホーム→  BACK NO.12→