(175) 水煮といえば・・・・ 投稿者:ジャイアン
投稿日:07月02日(木)21時38分22秒
Opalさん
サーシャちゃん、元気になってよかったですね。
歯槽膿漏なんて犬にもあったのか・・・って感じです。
入れ歯とか差し歯なんてのも無理でしょうし、
ぐっと我慢して人間の食べ物はやっぱり禁物ですね。
水煮といえば、本に鶏の頭の水煮がいいと書いてあって
与えたことがあります。本人は「これ、サイコー」
といわんばかりの食べっぷりでしたが、
私のほうが・・・あまりにもそのままの形の水煮なので
缶を開けたとき、失神しそうになりました。
今度は他の部分にします・・・・。
Kimieさん
なんででしょう?
父とジャイアンの散歩姿は哀愁あります。確かに・・・。
犬と男・・・って感じで、夕日に向かって歩いてると
シルエットが遠ざかっていくような・・・。
このあたりで多いのはおじいさんと柴犬なんですが
かなり哀愁あります。物語ができそうな・・・。
ともさん
Tアールちゃん、バイクで散歩できてたんですか・・・?
昔比較的小型の犬のときは父がバイクで行ったりしてましたが、
ジャイアンだと大事故になりそう・・・・。。。
ピザやさんの乗っているような3輪のバイクなら大丈夫かな???
今日コンクリートの上で昼寝をするジャイアンのために
ちょうどあった廃車にする車の後部座席を専用もベットにしました。
皮張りの高級ベッド!!父がそういう日曜大工がすきなので
車庫の隅に作ってもらいました。もう、すぐ飛び乗って
ゴロゴロしています。新しく買うのももったいないので
ちょうど良かったです。なんだかエコロジー・・・。
(174) 退院祝いはマトンの水煮・・・ 投稿者:Opal
投稿日:07月02日(木)18時44分49秒
サーシャは無事帰ってきました。(・・・元どおり元気におねだりしています。そして・・・
もらっています・・・)
母は、「これからは朝のトーストとおやつ('人間用'の)はあげない」と言ってますが、
いったい、何日もつでしょう・・・?
(P.S.)
('インデックス・ページ'にしか書いてなかったですネ) サーシャは87年クリスマスイブ
生まれです。
http://www.sasha-afghanhound.net/index_j.html
(173) (無題) 投稿者:kimie
投稿日:07月02日(木)11時08分33秒
こんにちは
話しの展開が 早いのでびっくりしています。
鈴之介が 来た頃は 自転車で・・・なあーんて考えてたのですが
やってみたら 死にそう(私が)になったので やめました。
街なかで おもいっきり走ってやる所もないですし あると言っても
車で30分位 走った川べり・・・でも しょっちゅう連れていけませんからね。
車は良く通るし・・・。
父が、主に散歩してるのですが 一人と一匹が歩いて行く姿は なんともいえませんねー。
哀愁がただよってるっていうんでしょうか。ゆっくりとした速度で長い距離歩いてくる
みたいです。父は 滝にでも打たれたかのように夏はずぶぬれになって帰ってきます。
鈴も 肩をおとして(<---実際おとしてませんが そう見える)ぜーぜーしながら
帰ってきます。(^0^)
ジャイアンさん
ご心配いただきまして ありがとうございます。
さずがに おっきそうな骨は考えてしまいますので 小さくて
そこそこのを与えています。
家族に「この骨は OK??」って聞いて OK でてからやるように
しています。でも もう8歳だし 気を付けてやらないといけませんね。
(172) 年が気になる!Tアール 投稿者:とも
投稿日:07月02日(木)07時05分13秒
うちは、自転車だったり、歩きだったり、以前はバイクまで登場したことがあります。
最後のは超怠慢ですね!今はバイクがないし・・・ほとんど歩きです。
運動させるには、自転車でないとダメ!!って言いますね!人間の歩きぐらいじゃ
犬は運動になりませんね。(大型犬にとっては・・)ちんたら2時間くらい歩いても
ダメだって・・・うちはちんたら30分くらいですが・・・
Charlieちゃんの「ぼくはそんなことしないもん!」ってのは、まさにアフガンですよね!
”おいで、おいで”って手元まできても、くるっと向き変えていっちゃいませんか?
”僕は僕だから・・・”ってな態度もありません?多かれ少なかれあると思うのですが・・
そういう所はちょっと、かわいげないですね!?やっぱ、鹿追いかけてる方が性ですかね!?
森川さん
バベシアでしたか??ありがとう!皆さんにうそ覚えてもらうところでした。
今後気をつけますです。ともの場合ウル覚えがよくあるのでみんなでチェックかけてね!!
アフガンの走り方って、他にない独特ですよね!
子供の頃なんか走るだけで、笑えるような走り方ありませんでした??!
サーシャちゃん、入院ですか?歯石くらいだと、日帰りできそうだけど。。。
サーシャちゃん、Opalさんもがんばってね!
サーシャちゃんはそんなに年なんですか?何歳なんでしょう?
チャッピー姉ちゃんは元気ですか?
Tアールは元気過ぎなんですが・・・最近は今後がどうも気になります。
近からずも遠からず・・ですよね!?
(171) うちもラララです 投稿者:ジャイアン
投稿日:07月02日(木)00時49分08秒
うちも自転車です
でも森川さんとこのようなステキな公園はなく
延々農道・・・・。
だから急になにかを見て引っ張ることもあまりないですね。
でも思い切り走られると急にウンチで止まったりするので
こわいです。(2回ほど死にそうな思いをしました。)
だからトロットで長距離(2~3キロ)です。
帰ってくるとバテバテで、体の手入れもスムーズです。
やっぱり歩きで(犬にとっては遅いみたいだし)いくより
自転車のほうがウキウキしてるようですよ。
始めた頃はお互い勝手が分からずスムーズに散歩できませんでしたが
少し練習すると自転車の方がいいです。(歩くことに熱中します)
ただ、道を横断するときどうしても向こうに早くいきたいのか
引っ張ります。とってもこわいです。
どうすれば横断がスムーズにできるようになるか教えて下さい。
(170) お散歩は自転車で・・・ラララ。 投稿者:森川
投稿日:07月01日(水)23時42分04秒
Charlie’s Mamaさん
チャッピーは自転車で散歩です。
ぴったりと寄り添って走ってくれるので、とても楽です。
でも、坂道は引っ張ってくれないので付いてゆくので必死です。
公園に着くといっぱいお友達がいるので自然と足が速くなります。
ニューファンドランド、ゴールデン、シュナウザー、スプリンガー、
ラブ、あっ!アフガンのブラック、そして、グレーもいます。
けっこうこの辺はアフガンが多いらしいです。
グレーの子とはお互い最初はよそ見をしているのですが、
目が合うと吠えまくりです。
雌同士なので会えば喧嘩です。
ともさん
バルジアじゃなく、バベシアだそうです。私の友達のコリーが
雄も雌もかかって死んじゃったそうです。
関西より西に主に発生するそうです。
すごーく高い熱がでて10日ぐらいでダメだそうです。
こわいですね。
Tアールはなおって良かったですね。
8才になったのですか。チャッピーも今8才です。
少しお姉さんですね。
公園でボールを投げてやると、思いっきり追いかけます。
取りに行くわけではないのですが・・・・・。
アフガンの走り方ってとてもきれいですね。まるで
競走馬が走っているようで、公園のお友達も感心して
見ていますよ。なんか私が誉められているようで
うれしいです。
(169) I'm in blue... 投稿者:Opal
投稿日:07月01日(水)23時07分49秒
お久しぶりなのに、暗い話題でごめんなさい・・・
・・・サーシャは今日、歯石取りで'お泊まり'です。
(・・・獣医さんに、「シソーノーロー」と言われてしまいました。ガックリ・・・)
・・・最近急に、夜のおトイレに行くのになかなか起きれなくなったり・・・やっぱり犬って
年とるの早いんだナ、とか考えてブルーになったりしてしまいます。
http://www.sasha-afghanhound.net/index_j.html
(168) まるでだめ 投稿者:Charlie's Mama
投稿日:07月01日(水)07時13分55秒
うちのチャーリーは動物は追いかけますが(人間OK!(笑))、他はまったく駄目ですね。
忘れた頃にやってくれることもありますが、ほんの1,2回
「ぼくはそんなことしないもん!」って感じで運動させるのに困ります。
レトリーバーだとボールとって来るだけで運動になるでしょう。
よく公園にもラケットとボールもってやってきて飼い主は不動でイヌだけが頑張っている
のをよく見ます。「楽そう~」と思いますが、チャーリーは駄目です。
だから山道を歩いて、歩いて。
ダニも連れてきますよ。けどよい薬がありますからそれをつけるといいのでは
ないでしょうから。KURIMAさんも使われているようですが、首におとす
オイルの薬。よく効くと思います。
一回だけ鹿に遭遇しました。びっくりしました。\(◎o◎)/ビックリ!
チャーリーが追いかけて鹿は何処かへ行ってしまいましたが…。
日本ではないことですね。その辺の公園の話とは思えないでしょ!?
でもよく道路に跳ねられた鹿が横たわっていることもしばし…。
かわいそうです。
自転車でお散歩を考えてます。どうだろ?だれかやってますか?
やっている方には「とてもいいよ。」とすすめられました。
チャーリーがリスとかめがけて走って、私の方がひっくり返りそうで
ちょっと恐いけど。(^_^;)
皆さんのお散歩はどうしているのでしょうか?
(167) 勝手に決定! 投稿者:とも
投稿日:07月01日(水)06時57分36秒
KURIMAさん、皆さん
Tアールへのお祝いのお言葉、ほんとうにありがとうございました!!
”こんなに祝福をうけたのは、僕の8年の犬生で始めてだよ!うれぴー!”
”とも、このページに参加してよかったね!皆さんによろしく!!”
ってTアールも言ってました。
Emiさん
もう勝手にTアール・Eアールと使ってます。許しをもらわずに・・・
ご了解いただけますか?!いただけますよね!?
皆さんにいろいろな案をいただきありがとうございました。
もちろん、Gアール・Bアールでも、なんでも使ってください!
皆さんおわかりいただけるでしょうから・・・
これからもアールともどもよろしくね!
(166) カルシウム 投稿者:ジャイアン
投稿日:07月01日(水)00時00分55秒
うちもカルシウムは小さい頃はパウダーを混ぜて、
今はニボシとかミルクをオヤツ代わりにあげてます。
牛の骨をあげると、暇つぶしになっていいみたいです。
ところで、Kimieさん、魚の骨って(多分気をつけていらっしゃるとは
思うんですけど)近所の犬が魚の骨を喉に詰まらせて(刺さって)
命を落としてしまったことがありましたので
くれぐれも注意してあげてくださいね。
森川さん:ダニ!!とってもとっても散歩から帰ると
新しいのがついてきます。やっぱり山道だからかな?
ノミは見たことないのですが、ダニはしつこくてしっかり
食らえついててサイテーですね。お店に売っていたダニ取り
スプレーは効かないみたいですので、病院で薬をもらいました。
ダニの付いた子はお腹の寄生虫にも要注意らしいです。
でも都会っ子は付かないから大丈夫かな?
葉月さんお久しぶりです。
ジャイアンはフリスビー以外の動くものなら追いかけてくれるんですが・・
ぜひコツ教えてくださいね
(165) おひさしぶりです。 投稿者:葉月
投稿日:06月29日(月)23時11分53秒
こんばんわーお久しぶりです。
最近、オーシャンにフリスビーを教えている葉月です。
今日も河原で一緒に遊んできたのですが、
なんとっ!!!アフガンにあいましたっ!!!
クリーム色の女の子で、目の大きいかわいいこでした。
今、3歳だそうです。
でもちょっと太りぎみカナ・・・・?(笑)
嬉しかったので、報告です!
(164) こんばんは!! 投稿者:emi
投稿日:06月29日(月)19時08分24秒
http://nagano.cnet.or.jp/d/doginfo/default.htm
これがドッグギャラリーのURLです。
かっこいいので見て下さいね!!
(163) まとこめ6/29 投稿者:K.U.R.I.M.A
投稿日:06月29日(月)13時29分18秒
★ジャイアンさん
》 K.R.I.M.A.さん、フィラリアの薬って全国共通では
》なかったんですねー。
》去年(子供のとき)は錠剤と粉薬だったんですが、
そうそう、確か錠剤と粉末のを上げていたけど、、、
フィラリアとノミ用の薬のと2種類じゃなかったかな~~?忘れた(^_^;)
ノミ用は、液体になりました。首筋に垂らすやつ。
★Mariさん
》ギブスを取りにいったら、ギブスの中の足が腫れてしまっていて・・・
》また入院になってしまいました。
かわいそうに…
早く元気になる様に祈っています。
★emiさん
》ペティグリーチャムのベストオブブリーダーかな??それに載っている色が
》すごくきれいでいいなって思ってるんです。
ドッグギャラリーは解るんですがその先のURLを教えて下さいませ~
》皆さんのワンちゃんはカルシウムは何で取ってますか??教えて下さい!!
最近は、にぼしでしょうか~(^_^)
★Charlie's Mamaさん
》*KURIMAさん*
》HPきのう見に行けませんでしたが、また止まってませんか?
なんか3日ほど止まって居た様です。まいっちゃうな~
その間ちょっと、リニューアルしました。少し重くなったと思いますが(^_^;)
内容は変化無し、見た目だけ(^_^;)
》いろいろなところに出かけていって、家を留守にすることが
》多くなると聞きます。なんだか寂しくないのかな~?って。
そうですね~半年から1年ぐらいほとんど家に居ないとかってことが有るらしいですね。
グレイスの場合は、最長が1ヶ月ぐらいでした。確かに寂しいですね~。
ショー会場で会うのが楽しみで、終わるまで顔見せちゃダメとか言われて
陰から見ていました。
》皆さんに誉めて頂いたお友達のページにどんどん写真やら新しいお友達を
》入れていたのですが、たぶんそのページがパンパンになって
》仮想記憶領域が足りません…と拒否されるようになりまして。
あらま~~でも、写真もそれ程大きく無いし、なぜかな~~?
確かに読み込みも遅いですよね~。
》でもついでに少し模様替えしようと思ってますので。
はい、楽しみに待っています。
★ともさん
アール8回目のお誕生日おめでとうございます。
》アフガンは2年位しないと、本当の色は出てこないって・・読んだことありますね!
私もそう思います。でも…
》生まれて死ぬまで、変りつづけるのかも????
のような気もします。ブラックタンの子がグレーっぽくなってくるのを見た事有ります。
》オスはあまり聞かないけど、メスはホルモンバランスくるって体調が悪くなりやすいって
》聞きますよね!?出産経験ないだけでも早死にだとか聞くけど、本当なんですか?
子宮に膿がたまるとかって言いますね。予防方法は子宮を取ること。
出産経験の有無は関係無いそうです。
グレイスも考えているんですけど、なかなかね~(^_^;)
》名前ですが・・・
》アール@Tとアール@Eはどうでしょ!?
それ、いいですね。
★森川 さん
》いましたよ。始めてみました。ダニです。5ミリ強の大きさの黒いやつ。
そういう、ダニは付いた事ないのですが、ノミが凄かった時期が有りました。
》のみとり首輪なんか皆さんされているんですか?
ダメ!!!!
アフガンはノミ取り首輪は、やってはダメです。薬に弱いですから。
獣医さんに相談して下さい。グレイスは、首筋に垂らす薬を使っています。
2ヶ月に1度使います。成虫も卵もこれでOKだそうです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5522/
(162) (無題) 投稿者:kimie
投稿日:06月29日(月)13時22分04秒
チャリーママさん
HPのUP 楽しみにしています。いつまでも待ちますよ!!(^_^)
私が夢に出てきたんですか!うれしいー!!私ではなく きっと鈴之介が
お出迎えしてたのではないでしょうか?(^0^)ほほh--。
ご飯といいますと お米のことですよねー
いつも ドライフードとスープとかで ご飯を与えた事がないのですが
食べるでしょうか?
私ん家のカルシウムは、魚の骨を与えています。
皆様 想像が付くかとおもいますが・・・・身を私が食べて骨は鈴へ・・・です。
あじ・さんま・・・・・ばきばきばきっておいしそうにたべます。
ディビィちゃん 早くよくなるとよいですね。
お大事に。きっと ストレスも溜まってるんではないでしょうか??
(161) HPのアップ 投稿者:Charlie's Mama
投稿日:06月28日(日)09時35分21秒
皆さんに誉めて頂いたお友達のページにどんどん写真やら新しいお友達を
入れていたのですが、たぶんそのページがパンパンになって
仮想記憶領域が足りません…と拒否されるようになりまして。
どうもパソコンが不調です。ので、もうしばらくお待ちくださいね。
せっかくお写真を送ってくれたのにすみません。
これで引越しがあるので、来月末ぐらいまで出来ないかも。
でもついでに少し模様替えしようと思ってますので。
お待ちください。すみません。
アフガン話のようなパソコン話のような、ここでいいのかと思いましたが。
Opelさん、技術的にアドバイスをメールでお願いします。
(160) ブリンドルなんですよ! 投稿者:とも
投稿日:06月28日(日)01時23分12秒
みなさん!誕生日を忘れる薄情なご主人をもったアール(とも家)に
暖かい祝福のお言葉ありがとうございます。
休みのはずのバカ旦那(ご主人)は、仕事に出かけて今日も帰りが遅く、
遊んでくれませんでした。明日は絶対休むらしいけど、もう信用ならん!
さて、Charlie's Mamaさん!
いつも入力面倒だなって思ってたんですよ!
言えなかったけど・・・(今言えれば十分だって?あ、失礼!)
でも、登録しときました!(思い付きませんでした!!賢い!!)Byバカとも
仕事以外では、初のエントリーですよ!まさかここで使うとは思わなかった!
Charlieちゃんはおかまちゃんなのですか?かわいいなー!!
どんなんですか?ナヨナヨ歩いてたり、小首かしげてたりしたら、かわいいですね!
オスはあまり聞かないけど、メスはホルモンバランスくるって体調が悪くなりやすいって
聞きますよね!?出産経験ないだけでも早死にだとか聞くけど、本当なんですか?
emiさん
カルシウムはちゃんとしたドッグフードなら、それで、充分に摂取できますよ!
小犬なんかでもパピー用フードだと充分ですね!
とはいっても、うちは、念のためカルシウムパウダーを使いました。
でも、ビタミンBいくつか(いくつか忘れました)と一緒でないと摂取できないので、
たくさんあげればいいってものじゃないですね!
逆にカルシウムは摂りすぎはよくなかったような???ど忘れが多すぎる!!
名前ですが・・・
アール@Tとアール@Eはどうでしょ!?
私の提案のアール1,2はレスなかったんで却下ですかね!?単純すぎですか??ね!?
ちなみに、BアールはブリンドルのBにかえといていいですか?
今度、小さい時からの写真見てくださいよ!色が七変化ですよ!
(159) こんにちは 投稿者:Mari
投稿日:06月28日(日)00時49分55秒
こんにちは。
ディビィ君の足があまりよくなくて、なんだか掲示板をみれませんでした。
ギブスを取りにいったら、ギブスの中の足が腫れてしまっていて・・・
また入院になってしまいました。
でも、早くよくなって走りまわってもらおうと思っています。
Charlie’s Mamaさん、本当にありがとうございました。
emiさん。うちの子は骨折のため毎日カルシウムをとっていますが、
病院で買った錠剤です。すごくおいしいらしくて、1日1回、1錠を食べています。そのまま渡しても食べてしまいますよ。
(まぁ、うちはフェラリアの薬さえ、気づかず食べてしまいますが・・・)
ともさん。アールちゃん、お誕生日おめでとうございます。
ディビィ君は足の怪我を触られた時、「ヒーーーーン」って
病院中聞こえるような情けない声でなくんです。
そこまで、触ってないだろう・・・とこっちが突っ込みたくなるような。
先生に、「感受性の強い犬ですね」と苦笑いされました。
その目はあきらかに、大袈裟な奴だといっていましたが・・・・
はやく病院通いから、さよならしたいなぁ。
みなさんも怪我だけはしないように気をつけてくださいね。
アフガンは骨折しやすいらしいので。(足細いですものね。長いし・・・)
(158) 名前ですか・・・・ 投稿者:emi
投稿日:06月27日(土)21時57分56秒
こんばんは!!
名前はどうしましょう??私はERでもいいですけど皆さん分かりますかね??
Gアールはいかがでしょう??GはゴールドのG、ともさんのアールはBアール
でいかがでしょうか??BはブラックのB。
皆さん2匹目が欲しくなってるようですね!!私もできれば2匹欲しいのですけど
金額的にも難しいですからね・・・・余裕があれば欲しいのですが・・・・
もし買うとしたらホワイトとかあとは赤っぽいのが欲しいです。
ドッグギャラリーというホームページがあるんですけどそこの
ペティグリーチャムのベストオブブリーダーかな??それに載っている色が
すごくきれいでいいなって思ってるんです。
次は雌を飼って子供でも生ませようかなって思ってるんです。
その前に自分が修行しなければいけないんだけど・・・・
まずは働き口ですね!!就職は嫌ですねー!!就職するところが少なくて・・・・
犬のためにも頑張らなければ・・・・
アフガンだけで集まったらすごくかっこいいでしょうね!!
いつかみんなで集まれればいいのに!!!
薬は水に混ぜてたんだけど、最近水の味が違うのを分かったらしくて
飲まなくなってしまったんです。でも私は頑張って飲ませるぞー!!
皆さんのワンちゃんはカルシウムは何で取ってますか??教えて下さい!!
(157) ごめん 投稿者:Charlie's Mama
投稿日:06月27日(土)20時53分47秒
ごめん、今確認。
2匹とも牡だったね。
うーん、TRとERだったら入力しやすいかな?
入力といえば私の名前も長いから入力しづらいでしょう!?
辞書に単語登録して頂ければ「読み」を「ち」にすれば簡単に変換でOK。
おっと話題がそれました。
ということで、うーん。でも「アール」という文字面もすきだけど…
emiさんの意見もいれて。
皆さんのところは去勢してないですよね。
うちおかまくんなので、性格は本来の姿がわからないのですが。
うちはとても飼いやすいです。
(156) すごーい 投稿者:Charlie's Mama
投稿日:06月27日(土)20時44分47秒
最近は書き込みが多くて、すぐに改ページ状態ですね。
でも、とても楽しくて、本当にすぐ見に来てしまいます。
*ともさん*
アールとアールは男の子と女の子だったのでは?違いましたっけ?
だったらちょっとややこしいけど、アール君とアールちゃんではどう?
英語っぽくBRとGRとか(BOYとGRIL)でRはアールって発音だから
どうかな?
性別同じだったらごめんね。また考えよう。
*kimieさん*
NYも焼けるように暑いですよ。なんだかアスファルトを
歩かせるのがかわいそうなくらいです。
お腹の調子戻ったようで、よかったですね。
今日、まだお目にもかかっていないkimieさんの
家にいく夢を見ました。(^o^)おかしいね。
下痢がひどかったら、ご飯を食べさせるといいと
こちらのお友達に聞いたことがあります。
ご飯だけだと食べない子はほんの香り付けにバターを
混ぜてごらんといわれました。
*KURIMAさん*
HPきのう見に行けませんでしたが、また止まってませんか?
アールお誕生日おめでとう!6月26日がお誕生日ですね。
もうちょっとでHPをUPします。
鈴之介とアール(emiさん)が写真が入ります。
ちょいとお待ちを!
(155) (無題) 投稿者:kimie
投稿日:06月27日(土)11時14分06秒
ともさん
アールちゃんお誕生日おめでとうございます!!
おもいっきり遊んであげてください。
皆さま 薬の飲ませ方のアドバイス ありがとうございます。
今度 飲ませる事があれば(<---無い方がいいが)試してみます(ゆうこときくかしら?)
薬のお陰かどうかは わかりませんが 鈴之介は 元気になりました(^_^)
今日の朝 鈴を見たら あまりの暑さにぐったり(京都は34度)してて
「みっ みずーーーー!」って言ってるかのように水入れをひっくり返したままで
寝たまま目だけこっちをみて訴えてました。水入れに水なみなみといれてやった
んですが 一気飲み・・・・すぐなくなって 顔あげて「おかわり」ってこっちを
見るし・・・。また お腹こわすぞーー。
大型犬というのは 起き上がったり座ったり寝たりするとき つらそうに見えるのは
私だけでしょうか???
犬が話せるなら 「よっこいしょ」 って言ってるような気がするんです。
たとえると 象が起き上がったり寝たりしてる・・そんな感じです。(<----ちょいとおおげさかな?)
今日は よい天気散歩に連れて行けそうです。
朝から鈴は 舌だして肩で息してました(京都は 暑すぎる!!)
(154) アール8歳バースデー 投稿者:とも
投稿日:06月27日(土)07時23分04秒
Uwaaa.うわすれてました!!
昨日はアールの8回目のお誕生日でした!
残業で帰るの遅くて・・・理由にならないか!
今日は、遊んでやるからな!!
ところで、emiさん!アールとアールと何かで別けません?
たとえば、アール1、アール2とか・・・
emiRとtomoRとか・・・ちょっと、入力が面倒ですね!?
やっぱ、アール1,2かな?どーかなー?!?!
また、色に戻っちゃいますが・・・ふと思い出したので・・・
アフガンは2年位しないと、本当の色は出てこないって・・読んだことありますね!
どー思いますか?みなさん!
でも、アールは年で、だんだんと赤茶けた色に変わってきてるし・・・
生まれて死ぬまで、変りつづけるのかも????
(153) にっくきバルジア! 投稿者:とも
投稿日:06月27日(土)06時54分49秒
チャーリーズママさん
ちょっと、メスにひいきしてしまったけど、勿論オスはかっこいいですよ!
大きい分だけ見ごたえはあるし、実際オスをチョイスしてる訳ですから・・・
ただ、飼いやすさと、かわいらしさでいくと、メスかなって感じですね!?
2匹目には・・って願望がはいってしまいました。
オスもメスもどっちも捨て難いですよ!!みんな迷って買いますよね!?
高島弟に藤村俊二ですか?はじめて聞いたけど。ついてますね!うーん納得!
アフガン何十匹ってすごい!すごすぎる!!
kimieさん
鈴ちゃんかわいいですね!でも、お母さんもっとかわいいですね!
ソーセージ何本もゲットの鈴ちゃんの勝利でしたね!
KURIMAさんのおっしゃるとおり、舌の付け根あたりに口をガバって
開いて入れてやるとごっくん・・て感じですね!これだと、出せって
言う方が難しいですからね。うちもそれで、Goodですよ!
あと、おなか悪いときは丸1日思い切って食事抜きます。鬼になって・・・
薬よりもよっぽど早くなおります。ただし、中毒は別ですよ!
鬼になれない人は、せめて、その間オヤツだけはやめたほうが・・・
人間だって、薬飲んでも、いろんなもの食べてたら、なかなか直りませんよね!
鬼になって早く直してあげる方が・・犬はお腹が痛いよーて言いませんからね!
森川さん
ダニっていやですね!
アールはバルジア(ちょっと、名前違ったっけかな?)にやられたことあって。。。
知ってますか?赤血球を破壊して、必ず(放っておくと)命まで落としいれる
凶暴な奴なんですよ!すぐに貧血と熱が出てきて・・・あわてて獣医さんの
所へいきました。まだ、症状軽いのに、もう、こんなにぐったりしてるよ!って
いわれた!アールの根性なしを改めて、感じました。
早めに、処置しないと、ほんとに命が・・・気をつけましょうね!
(152) 家の破壊・・そ・それは・・・ 投稿者:森川
投稿日:06月27日(土)00時08分44秒
Charlie's Mamaさん
参考になりましたよ。なんかだんだん欲しくなってきましたね!
デモね、家の破壊?それは困る。
みんな許されるなら2匹欲しいんですね。
それだけアフガンに対する思い入れがあるのですね・・・・・。
また、その節はお世話になります。
引っ越しがんばって下さいね。大阪からお手伝いのエールを。
KURIMAさん。
やはりもう年ですか?そうは思っていたんですけどね。
チャッピーにあやまっておきます。(私まだわかいんやけど)・・チャッピー
私の所も、フィラリアのお薬はジャーキーなんですよ。
もっともっとって欲しがります。他のお薬もそんなだといいんだけど。
2日前あまりチャッピーがお腹をかくので、ひっくり返して探っていくと
いましたよ。始めてみました。ダニです。5ミリ強の大きさの黒いやつ。
牝なのであまり草むらに入っていかないのですが
どこでつけたやら!
無理に取ると頭が残るって聞いていたので、
ピンセットでそーっとはがしました。
後から血がでてきて痛そう。
にっくきダニ!! 。でも強いですね。なかなか死なないんです。
のみとり首輪なんか皆さんされているんですか?
どんなのがいいのかなぁ?やはり病院で聞いた方がいいですか?
教えて下さい。(質問ばっかりでごめんなさい。)
(151) ジャーキーの薬!? 投稿者:ジャイアン
投稿日:06月26日(金)23時36分37秒
こんばんわ
K.R.I.M.A.さん、フィラリアの薬って全国共通では
なかったんですねー。
去年(子供のとき)は錠剤と粉薬だったんですが、
今年は粉薬だけでした。餌にまぜてあげていますが、
ジャーキーみたいなのがあるなんて・・・・!!!
いろいろなんですね。
この間噛まれたときの薬も錠剤3つなんですが
うまく飲んでくれませんでしたので、
わたしもカリっと音のするソーセージ(わりと太い)
に切り込みをいれて埋め込んで飲ませています。
あと、ハムにくるんであげたりもします。
だから薬の袋を開けていると、ヒューヒューいって
お座り、伏せと勝手にやって準備万端にして待機しています。
おいしいものは良く知ってるんですね・・・。
Charlie's Mamaさん
クリームチーズ今度試してみますね!!
でも私クリームチーズ大好きだから、
なんかもったいなーい気がします。
それでは