---"犬"と名のつくものは、朝6時に飼い主たちの顔をなめて起こし回り、ワンワン吠えて「ああしろこうしろ」と催促し、誤って足でも踏もうものなら、たちまちウーッとうなって襲いかかってくる---
今の(人間の)家族は、マジでそう信じていました---私と出会うまでは。
ちょっと太めだけど、私はまぎれもないアフガンハウンドです。
とある本に、"アフガンは他人には素っ気なく、家族にもベタベタしないけど実は大変な淋しがり屋さんで、お留守番なんて言われると、たちまちシュンとなってしまう"って書いてあるらしいけど、当たってますネ。
(アフガンはみんなそうらしいんだけど)私は"おとなしくていい子なんだけど、何にもしないで寝てばっかり"って嘆かれたりしています。
---でも、それは望む相手を間違ってると思います。
アフガンはもともと狩猟犬(ハンター)なんです。
---いざ狩りという時のために(人間語では、"ゴミあさり"とか"盗み食い"なんて失礼な言い方をしてるようだけど)、エネルギーを蓄えておかないと---ライオンみたいに。
(余談になるけど、スフィンクスのモデルって、大昔エジプトにいた私の先祖じゃないかと"個犬的"には思っています)
"ダレてるー"って、人は言うけど、私はちゃんとお仕事してます。
---夕方になるたびに無言で玄関先に来てぶ厚い紙の束を置いていこうとする怪しい人間を"一吠え"で撃退したり、車に一緒に乗って家族をガードしてあげたり---
中でも一番大事なお仕事は、食事時にみんなのダイエットに協力することです。
(この時だけは、言われなくてもちゃんとお手もおすわりもします)
("食べてるヒマがない"とこぼすわりには、パパ、ちっともスリムになってないと思うんだけど---
ビールのお片づけも手伝ってあげた方がいい?)
人間と同じで、犬にも"相性"というものがあります。
私が大好きなのは、ズバリ、"シーズー"。
逆に最悪なのが、"柴犬"!
どういうわけか、"犬が好かない"のです。
---柴犬のみなさん、私を見かけたら、しっぽを振って人なつっこく(犬なつっこく?)してください。
そうすれば仲良くなれると思います。
"犬は自分と同じ犬種(もちろん異性のこと)に一番惹かれる"と、どこかの本に書いてありました。
でも、日本の北から南まで捜してもアフガンは500頭ちょっとしかいないというのでは、散歩中に出会えるチャンスはまずありません。
---というわけで、私がボーイフレンドを見つけるたびに、"ノミのなんとか"になってしまったりします。
ボーイフレンドに限らず、(犬が)体が大きいというのは、何かと不便です。
"図体に似合わない鼻声出しちゃって"なんて言われるのはあきらめるとしても、アパートやマンションで暮らせなかったり(大型犬の方がおとなしくていい子が多いのに!)、電車やバスにも乗れません(飼い主が車を持ってなくて、動物病院が近くになかったら、悲劇です)。
ホテルやトリミングでもお金かかるし(私が払うわけじゃないけど)---
まったく、どうにかならないものでしょうか?